みなさん、こんにちは。

前日になりますが、明日のヴィクトリアマイルを
アップしておきます。

参考になればと思います。

 

・東京11レース  ヴィクトリアマイル(GI)

 

牝馬限定ともありペースも遅くなり上がりの競馬になりやすい。
先行~中団より使える差し脚とマイル特有の瞬発力は必要。
マイル実績も有利になるが、今年は混戦模様。

まずはアスコリピチェーノでしょう。
中団より伸びる末脚と瞬発力でマイルを走ってきた。
阪神JFでGI制覇し、その後も桜花賞2着、NHKマイルCも続けて2着。
NHKマイルでは、直線で前が開かず、追い出せない状況の中、
再度追い出してから最後は得意の瞬発力で2着は高評価できる。
京王杯AHで古馬を撃破後、オーストラリアでは惨敗したが、
今年のサウジで鋭い差し脚で勝利。
やや間隔があいたが、大崩れなく、ここも瞬発力を見せてくれるだろう。

そして確実な末脚あるボンドガール。
重賞連対後、NHKマイルでは先のアスコリピチェーノに敗れてるが、
前につけずぎ、ペースに飲み込まれた感じがあった。
その後は立て直し、安定した走りで秋華賞では見せ場あった後方一気。
今年に入り、東京新聞杯でも鋭い末脚をキレ味を見せ僅差の2着。
前走はペースが向かなかったが、32.9秒の脚を披露。
後方の位置が微妙だが、東京新聞杯で瞬発力勝負を見せており、
ゴール前の逆襲は可能。

クイーンズウォークの差し脚も要注意。
前走の金鯱賞では追い比べを制した。先行からのバテない差し脚はここでも。
あとはここ2000を使っており息が入らないマイルがどうでるか。

そしてアドマイヤマツリの安定感。
条件を上がり、前走福島牝馬Sでも直線よく伸び制覇。
長く脚を使う馬なのでマイルは忙しいかもしれないが、
直線勝負の差し比べになれば逆転可能。

あとは上がり勝負になれば確実に伸びるアルジーヌ。マイルも可能とみる。
高い先行力とすんなり前に行けばしぶといクリスマスパレード。

穴とすれば、掲示板には必ず来て、瞬発力あるビヨンドザヴァレーか。
ジリっぽい面はあるが、追い比べは歓迎で、大崩れはないはず。

 

ここは、マイル適性、確実に脚が使えるボンドガールをあげたい。

 

ヴィクトリアマイル 総合指数表(前日段階)

1位  アスコリピチェーノ
2位  ボンドガール
3位  アドマイヤマツリ
4位  クイーンズウォーク
5位  シランケド

 

10  ボンドガール
17  アスコリピチェーノ
03  アルジーヌ

●激走指数

13  ビヨンドザヴァレー

 

参考買い目

馬連
10→1、3、4、9、12、13、16、17

馬単
10↔3
10↔9
10→13
10↔16
10↔17

ワイド
10→3、9、12、13、16、17

三連複
1着 10
2着 3、16、17
3着 1、3、4、9、12、13、16、17

三連単
1着 10
2着 3、9、12、16、17
3着 1、3、9、12、13、16、17

 

さて、どんなレースになるか・・・

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!