more tune競馬☆セカンド☆

独自のデータ理論から生まれる競馬情報。オリジナル予想、オリジナル指数を武器に、年間回収率200%を超える情報を提供していきます。

ここでは、競馬情報や、その他様々な話題を掲載しております。
不定期ですが、無料公開予想も掲載しております。
会員様優先ですので、ご了承ください。

詳しくは、当社のサイトをご覧ください。

more tune競馬☆公式サイト☆
https://mtkk.club/

また、コチラはセカンド(緊急用)ですので、
重複もありますが、本館もブックマークお願いします。
https://nonbiri.blog-mt.xyz/


●更新情報●

● 6月14日、15日は配信のみの予定●


みなさん、こんにちは。

 

当方の会員案内を一部変更しました。
声が一番大きかった料金も大幅に値下げしました。


more tune競馬~会員案内~


こちらも参考になればと思います。

 

さてさて、
芝の日本ダービーは終わりましたが、
本日は大井競馬でダートの頂上決戦の
東京ダービーが行われます。

全国から強者が集結し、楽しみな一戦。

大井競馬の2000mは帝王賞なども行われており、
能力が左右されるコース。

上がりが速くなりやすく、スタミナはもちろん、
スピードあれば押し切れる。

ダートの中距離ではやはり長く脚を使える馬ですね。

JpnIに昇格して中央勢も参加できるようになり、
幅広くなりましたが、地方勢も負けてはいない。

やはり中央勢に目が行きますが、やや混戦模様。

 

・大井11レース 東京ダービー (Jpn I)

 

中心はナチュラルライズか。
京浜盃勝利後、羽田盃でJpnI1着。
高い先行力とスタミナ、タフさを兼ねそろえており、
追い比べは歓迎で、バテない底力はここでも通用。

そしてカナルビーグル。
条件戦勝つと、前走ユニコーンSで先行から
差し脚を伸ばし勝利。
この馬も高い先行力が武器。距離延長も問題ないだろう。

ナイトオブファイアも鋭い末脚の持ち主。
ここ2走は先のナチュラルライズに負けてるが、
力はあるので、スタミナ勝負に持ち込めば逆転も。

あとはすんなり前に行けば押し切れる能力あるアメージング。
まだ未知指数だが、上がり展開なら出番あるクレーキング。
同型が気になるがハナにこだわれば怖いスマイルマンボ。

ここはナチュラルライズといきたいが・・・
前走見る限り、差し比べでたたき合いになりスタミナ勝負なら
負けてはいないカナルビーグルをあげたい。

 

14  カナルビーグル
03  ナイトオブファイア
16  クレーキング

参考買い目

馬連
14→1、3、7、8、16

馬単
14→1
14→3
14⇔8
14⇔16

ワイド
14→1、3、8、13、16

三連複
1着 14
2着 3、8
3着 1、3、7、8、13、16

三連単
1着 14
2着 1、3、7、8、16
3着 1、3、7、8、13、16

 

さて、どんな戦いが待ってるか。

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 

 



みなさん、こんにちは。

うっとおしい梅雨が来てますね・・・
これを超さないと夏は来ませんが、
梅雨もチグハグで気象庁泣かせですよね。

当方とすれば馬場の状態がカギになるので、
しっかり見極めたいと思います。

先に記載しておきたいのですが、
特別コースにたくさんご登録ありがとうございました。
あまりにもご登録が多く募集人数増やし、
さらに先週はサービスという形を取らせていただきました。

土曜(7日)は各プラン2鞍提供で、1勝1敗。
東京10レースを馬連 12070円、ワイド 3040円、1030円的中止まり。

日曜(8日)各プラン3鞍の提供で2勝1敗。
安田記念を馬連9560円、ワイド2200円、三連複を10250円的中。
東京12レースを三連複49710円的中!三連単を289120円的中!

大きな的中もあり、満足いただけたかと思います。

しかし!!!
これで満足しません!!!!!
通常プランも、厳選キャンペーンプランも今週もありますから、
攻めていきます!期待しててください。

 

先週は安田記念。
ゴール前は一団で、結果論ですが。どの馬にもチャンスあったか。

1番人気はドバイGI勝利帰りでマイルなら安定抜群のソウルラッシュ。
2番人気は間隔開いたが、NHKマイル覇者のジャンタルマンタル。
3番人気は大阪杯では敗れたが、マイルでどうかのシックスペンス。
4番人気はGI馬でもあり、昨年のマイルCS4着で巻き返し図るブレイディヴェーグ。
10倍台はここまでで、後はウォーターリヒト、ジュンブロッサム・・・と続く。




【安田記念】川田「ホッとしています」ジャンタルマンタルがG1・3勝目をマーク



【安田記念】ジャンタルマンタルがマイル王に!古豪を力でねじ伏せ若武者がマイル王の頂へ


引用 テレ東スポーツ


【安田記念】9番人気の低評価に反発 ガイアフォース2年連続4着から今年は2着 吉村誠之助騎手「頑張ってくれました」


引用 サンスポ


【安田記念】ソウルラッシュは直線猛追するもGⅠ3勝目ならず3着 浜中俊騎手「初速の部分の器用さがもうひとつだった」


引用 サンスポ


【安田記念】1番人気ソウルラッシュ G1連勝かなわず3着 池江師「前をかわせずに後ろからも差された」




レースはこれと逃げる馬がおらず、
ダッシュでまずはウインマーベルが行き、
すぐにマッドクールがハナに行く展開。

その後の先行馬が一団と固まる。

外にジャンタルマンタル。
エコロヴァルツにシックスペンスも取り付け、
外にトロヴァトーレ、ブレイディヴェーグ。
内にガイアフォースにレッドモンレーヴ。
少し離れ、サクラトゥジュールとソウルラッシュはいつもの位置。
ウォーターリヒトは後方、出遅れたシャンパンカラーは最後方。

やや縦長になる向こう正面もペースが上がらず、
ややスローペースとなり、直線向いても一団は変わらず、
上がり勝負の展開に。

残り400で、坂を上がる前で一斉に追い出し。
逃げ粘るウインマーベルとマッドクールを
ジャンタルマンタルは3番手から馬なりで交わし先頭へ。
そして外からソウルラッシュが強襲してくる。
真ん中の狭いところからブレイディヴェーグも伸びて、
中団にいたガイアフォースが外に回してグングン伸びる。

粘るウインマーベルとマッドクールを
ジャンタルマンタルが追い出しで突き放し、1着ゴール。
2着には外から猛追したガイアフォース。
3着にはソウルラッシュ。よく伸びてるが瞬発力が不発だったか。
4着にはソウルラッシュと併せて伸びてるブレイディヴェーグ。
5着には逃げ粘りのウインマーベル。
3番人気のシックスペンスは追い出しても伸びず、12着。

ここで左右される結果となったのは間違いない。
ここ数年(4年)見ても、スローが多く、上がりだけの競馬になり、
よりスピードと、瞬発力で勝負できる馬が上位に来た。
33秒台の上がりと雨で緩んだ芝で、坂をクリアするタフさも必要になった。
いくつもの不利などが重なり、結果、2着以下は大混戦となり、
クビクビハナクビ・・・という僅差の差が出た。

勝利のすんなり先行、3番手につけ、じっと脚をため、
上がり勝負になったが、ジャンタルマンタルは直線半ばまで持ったまま。
逃げるウインマーベル、マッドクールを捕らえてからは
突き放すだけの完勝ですね。
この馬はほんと高い先行力を持ってて、
瞬発力にスピードも兼ねそろえてる。
前走香港では負けたが、以外は3着以内で、
1600は国内では4勝。まだまだ強くなりそう。マイルでは今が一番強いかも。

2着のガイアフォースは9番人気と低評価を払拭した。
瞬発力はないが、キレ味があり、はまれば鋭い脚で差してくる。
今回も中団でためて、直線では外に持ち出して
追い出せばグングン伸びた。
この馬はアテにしずらい・・・。ペースは遅い方がよさそうで、
距離も1600から2000までOK。
昨年の安田記念も、ペースが遅い中、上がり勝負で4着に食い込んでる。
その前のダートのフェブラリーSでも、同じくペースが遅く上がり展開で2着。
勝ちきるまでいかないが、この馬のツメの甘さだが今後も要注意なのは間違いない。

3着はソウルラッシュ。ベテランの馬だが、まだまだ元気で安定感は抜群。
昨年のマイルCSでついにつかんだGI後も香港2着、中山記念3着、
ドバイでは勝利をつかんで、万全で今回の安田記念に挑んだが・・・
今回はいつもよりもやや後方だったが、直線では前を射程圏に入れてた。
外から猛追するも、意外と伸びない・・・
この馬はなんと言っても、瞬発力は抜群で、さらにキレ味を、押せるのがこの馬。
昨年の安田記念で3着だったがそれ以前の安田記念は9着に13着と大きく負けてる。
コースが合わないわけではないが、今回はペースが合わなかったか。
直線残りわずかで見せる瞬発力も不発で、ガイアフォースに差されてしまう。
3着に残ったのはこの馬の能力でしょう。マイルならまだまだ走りそう。

ただ1頭の牝馬、4着のブレイディヴェーグも大健闘。
真ん中でソウルラッシュとのたたき合いは僅差で負けるも見せ場十分。
マイル転向後、大きく負けておらず、スピードがやや出てきた感じもありで、
この馬も目が離せない。今後もマイルで行くか、エリ女行くか・・・。

ウインマーベルもほんと最近は粘る馬で、5着。
最後まで食らいついた。1400の馬とは言わせないですかね。
ペースを落とし、すんなり前に行けば1600は射程範囲でしょう。

7着のエコロヴァルツはマイルは忙しかったか。
鬼脚の持ち主、ウォーターリヒトは今回も後方待機で、
直線にかけるも、ペースが遅すぎ、脚を余した感じ。
しかしマイルで安定感出てきたので今後注目。
同じく後方待機のジュンブロッサムも不発で11着。
さすがに上がり展開で、瞬発力なければ厳しい位置取りとペース。
シックスペンスは位置もペースも対応できるが、見せ場なく、12着。
前走、大阪杯で1番人気でも追い比べで後退。
距離もあったかもしれないが、マイルはもっと注文つくか。
東京はあってなさそうな感じしますね。

直線の攻防は今週も見応えありました。
1着のジャンタルマンタルには期待できそうですね。

話はそれますが、今回の安田記念の指数でも、
基礎指数は90程度しかない。
しかし、上がり指数はそれなりに数字は出ていた。
やはりペースはスローでこれは左右されましたね。

さて、宝塚記念。
登録メンバーは豪華そのもの。
これは迷いますなぁ・・・
見るレースでも面白い。

ここでも攻めます!!!
乞うご期待!!!

 

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!














【日本ダービー】「勝ったから言えることですが…」クロワデュノールと北村友一 人馬で重なる頂点までの〝紆余曲折〟



【日本ダービー】ミュージアムマイル2冠ならず…6着に高柳大師「残念な結果…距離が長かったのかな」


引用  スポニチ

 

2025-6-1-kurowa

みなさん、こんにちは。

昨日の日本ダービーは頂点のレースなので
メンバーもそろい、
見応えありの盛り上がりました。

ミュージアムマイルの2冠なるか、
クロワデュノールの雪辱なるかに集中してましたね。

1番人気は皐月賞2着で、巻き返し図るクロワデュノール。
2番人気は皐月賞馬で2冠狙うミュージアムマイル。
3番人気は皐月賞3着で、期待かかるマスカレードボール。
4番人気は3連勝で挑むファンダム。
5番人気は皐月賞5着で今回も注目のサトノシャイニング。

人気はやはり皐月賞組でした。

■□■□■□■ 募集案内 PR ■□■□■□■

25-06-01-boshu

キャンペーン募集に関して(注意事項)

●募集人数 各プラン 6名様
●募集期間 各プラン 6月1日~6月6日
(ただし、募集人数に達した場合は締め切り)
(タイムラグでの締め切り後のご登録はキャンセルとなり、振り込みされた場合は返金します)
●提供期間 6月14日、15日、21日、22日
●決済方法は、銀行振り込みのみで、6月11日までに入金確認ができた方のみです。
●より良い的中、回収率向上を目指すため、完全に予想提供を見送る(1日)場合があります。
その際は期間延長対象となりますのでご安心ください。
●すべてのプランは通常のプランと同じ内容のご提供です。
●このコースの継続延長はありません。通常のコースよりご選択ください。
●ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください。
●ご登録、詳細などは、本サイトの「more tune競馬」となります。

クロワデュノール強し!!!

レースはスタートでダッシュついた大外のサトノシャイニングがハナに。
1コーナー超えてホウオウアートマンがハナへと変わる。
直後にショウヘイが続き、以降は先団が固まる位置取り。
クロワデュノールは今日も先行で3番手。
ファンダム、ファイアンクランツ、エムズが一団。
少し離れてリラエンブレム、マスカレードボール、ジョバンニは中団に構える。
ミュージアムマイルはさらに後方の位置。

3コーナーまで逃げるホウオウアートマンが後続を引き離し、
以降は馬群が固まった状態で進む。
ペースはややスローの流れ。

直線向いて、一気に馬群が固まり追い出す。

サトノシャイニングが早めに先頭に立つが、
すぐさま外からクロワデュノールが追い出して交わして先頭へ。
ショウヘイも馬場の真ん中よりグングン伸びる。
そして残り200を切ると大外からマスカレードボールが伸びる。
さらに後ろからミュージアムマイルも追い出す。

突き放すクロワデュノール。
粘るサトノシャイニングに追ってきたショウヘイ。
しかし外から伸びるマスカレードボールが強烈な末脚を発揮し猛追。

残りわずかの直線でクロワデュノールの脚色は衰えず、
後方を突き放しダービー制覇。
2着にキレ味出したマスカレードボール。
3着に最後にサトノシャイニングを交わしたショウヘイ。
4着にサトノシャイニング。
5着に追い込んでのエリキング。
6着にミュージアムマイル。

頂点に立ったのはやはりクロワデュノールだった。
皐月賞ではいつもの競馬ができたが、不利などもあり、
伸び悩んだのもあり、瞬発力で差してきたミュージアムマイルに交わされた。
雪辱を果たすべく、ダービーに挑み、いつもの前での競馬。
長い直線もなんのその、坂から一気に突き放し、
マスカレードボールの猛追もあったが、他馬を寄せ付けず、
堂々と1着フェニッシュ。
着差以上の勝利とも言え、この馬の先行力はかなり高い能力を示した。
この次のレースはどこへ向かうかわかりませんが、
強いのは確かですね。東京コースが一番いいかも。


2着のマスカレードボールはいつものように中団で脚をためて、
直線で追い上げにかかるが、外にもたれた感じもあったが、
鋭く伸び、最後はクロワデュノールに迫ったが、届かず。
位置の差もあったが、この馬の競馬はできてるし、コースも距離も問題なかった。
クロワデュノールが強かったとしか言えないか。
それでもこの馬のキレ味ある末脚は一級品。
瞬発力もあり、どのコースでも対応できそうで、今後期待。


3着のショウヘイも高い先行力を生かし、直線でもバテずに伸びた。
ペースも味方し、最後まで食い下がったのは今後につながる。

4着のサトノシャイニングは大外枠もあったせいか、
スタートからいつもよりも前での競馬で、最後は脚がなくなった感じ。
やはりこの馬もキレ味あるので中団からのレース運びが理想。
それでも大きく負けず、上位に食い込んでおり今後も注目。


皐月賞馬で、2冠狙ったミュージアムマイルは、
ポジションも文句なかったが、上がり勝負で外を回ったのもあるが、
追い上げを図るも不発に終わりの6着。
大きく負けてはいないが、陣営が言う距離の壁があったか。
瞬発力が武器なので、今後はコース選択も必要になりそう。
どこへ向かうか注目。


ファンダムも前走見せた末脚が不発で14着と大敗。
展開は向いてるはずだが、相手が強かったか。

皐月賞4着で、ホープフルではクロワデュノールの2着だった
ジョバンニも期待がかかったが、不発に終わり、
位置取りのままの8着。距離が長かったかも。

皐月賞で大敗し、巻き返しを図るエリキングは後方から
よく伸びて5着に食い込んだ。
この馬らしさが出ており、力はつけてる証拠なので今後も注目。


終われば強い馬が勝った。上位に来た。
結果よしも見応えあるレースでしたね。
やはり直線のたたき合いは迫力あります。

クロワデュノールは凱旋門賞にも登録しており、
ほんと世代最強とも言えるこの馬に目が離せないですね。


トライアルの青葉賞組は出番なしで、またも本番で不発でした。
やはり青葉賞という間隔の位置が問題で反動が原因ですかね。

話はそれますが、当方のデータによる指数では、
85レベルしかなく、古馬の1600万クラス程度。
通常は90を超えるのですが、ペースは平均でしたが、
直線だけの攻防になったせいか、
同じ日の8レースで同じ距離での1000万クラスのレースでは、
指数が90を超えてるので、ダービーの指数は見る限りでは
物足りなさはありますね。

さらに、最終レースのG2の目黒記念のタイムが遅く、
上がりがかかったわりには最後までタイム上がらず、
指数では1000万クラスまで落ちて70しかない。
重賞にしてはこちらも物足りなさがある。

いずれにせよ、次走のレースで今回の指数がどう反映されるか、
データを改善しながら見極めていきたいと思います。

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 





みなさん、こんにちは。

いやいや・・・日本ダービー。
クロワデュノールには脱帽。
いつもの先行から直線で追い出すと
グングン伸びて他馬を寄せ付けずの制覇。
お見事でした!!!

 

今だけ!キャンペーン会員案内 今だけの特別で!

25-06-01-boshu

キャンペーン募集に関して(注意事項)

●募集人数 各プラン 6名様
●募集期間 各プラン 6月1日~6月6日
(ただし、募集人数に達した場合は締め切り)
(タイムラグでの締め切り後のご登録はキャンセルとなり、振り込みされた場合は返金します)

●提供期間 6月14日、15日、21日、22日

●決済方法は、銀行振り込みのみで、6月11日までに入金確認ができた方のみです。

●より良い的中、回収率向上を目指すため、完全に予想提供を見送る(1日)場合があります。
その際は期間延長対象となりますのでご安心ください。

●すべてのプランは通常のプランと同じ内容のご提供です。

●このコースの継続延長はありません。通常のコースよりご選択ください。

●ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください。

●ご登録、詳細などは、本サイトの「more tune競馬」となります。




みなさん、再度こんにちは。

日本ダービー以外のレースをアップしておきます。

毎回ですが、ほんとブログ予想ではふがいな成績で申し訳ありません。

前日段階とはいえ、会員様と同じく、
回収率アップ目的には変わりなく、攻めていきます。
より制度を上げるため、ブログ予想、前日段階の、
データ、指数を向上してまいります。

ほんとたくさんの訪問には感謝します。
励みになります。

今日も参考になればと思います。

 

<6月1日(日)注目馬☆推薦馬>

<各リンク先の見方>

東→東京
京→京都

馬→馬連
ワ→ワイド
三複→三連複
三単→三連単

レース名の横に、総合指数1位、2位記載か、
もしくは、軸、注、ヒモの番号掲載。

買い目は、馬連、ワイドは軸→流し。
三連複、三連単は、1着→2着→3着フォーメーション

<注目馬&推薦馬、参考買い目の注意>

このブログでの掲載する馬名などは、
当社の独自データを使用しておりますが、当日指数ではなく、
前日のデータベースを使用しております。
前日のデータベースで、当日予想よりは、
的中率、回収率は落ちますが、精度は一定を保っており、
みなさまの予想の参考になればと思います。

参考買い目は、文字通り、参考程度でお願いします。

総合指数の掲載がある時は前日段階です。
当日のオッズなどからの補正値がなく、正確な指数ではありませんが、
前日段階でも十分に発揮でき、当日の指数と同じく、
独自データによるオリジナル指数で予想をアップしております。
参考までに届ければと思います。

激走指数の馬は、総合指数で5位以下、もしくは軸、相手対象外圏内だが、
過去にコース、距離などで、高い指数をマークし、主に人気薄で連対している馬、
かつ、前日、当日でオッズが高い馬が対象候補。
今走も人気薄での激走に注意が必要。

本来は、会員様には、上位5位まで掲載しており、
独自のオリジナル指数、予想につながり、
このブログ予想でも、回収率にこだわっておりますので、
参考になればと思います。

参考買い目にある、馬名の掲載は、総合指数の上位馬で、
前日段階と言えども、1着、連対能力がある馬名を掲載。

会員様は当日の総合指数の予想になりますので、
ブログ予想とは異なる場合がありますので、
必ず、配信内容か、会員専用ページをご覧ください。

各リンク先にある買い目などは、当日のみ見れます。
翌日には見れなくなるのでご了承ください。

 

 

・東京8レース   青嵐賞

15  イクリール
06  クロシェットノエル

 

参考買い目

馬連
15→1、5、6、8、10、11、12、14

ワイド
15→6、8、10、11、14

三連複
1着 15
2着 6、8、10
3着 1、5、6、8、10、11、12、14、16

 

 

・東京9レース   薫風ステークス

05  ラタフォレスト
08  リバートゥルー

 

参考買い目

馬連
5→2、3、8、9、10、11、13、15

馬単
5⇔8
5⇔9
5⇔11
8⇔15

ワイド
5→3、8、9、11、15

三連複
1着 5
2着 9、11、15
3着 2、3、6、8、9、10、11、13、15

三連単
1着 5
2着 8、9、11、15
3着 2、3、8、9、10、11、15

 

 

・東京10レース  むらさき賞

17  マルチャン
02  ニシノライコウ

 

参考買い目

馬連
17→2、3、7、10、12、15、16、18

馬単
17⇔2
17⇔7
17⇔10
17⇔12
17⇔16

ワイド
17→2、3、7、10、12、16

三連複
1着 17
2着 7、12
3着 2、3、7、10、12、15、16、18

 

・東京11レース  日本ダービー(GI)

 

昨日に前日段階でアップしております。

下記のリンクより

 

 

・東京12レース  目黒記念(G2)

 

恒例の最終でのハンデ戦重賞レース。
人気馬があまり信頼できず、ハンデ頭はまずまずの成績だが、
距離からしてスローペースになりやすく、
今年も、直線の追い比べになりそう。
前半はややハイペース気味になるだろうが、
直線勝負になる流れで、直線の長さと坂を考えても、
かなりのスタミナ、勝負根性が必要。
それに、距離適正も必要で、できるだけ2000m以上で好走してきた
馬を中心にしたい。

まずはアドマイヤテラか。
2走前の菊花賞では、3コーナーで一気に前団に取り付き、
直線では先頭に立ち、押し切るかと思う走りだったが、
出遅れが響いたか、脚をためたアーバンシックとヘデントールに交わされ3着。
しかし見せ場は十分で、スタミナも証明できた。
今年に入り、前走の大阪HCでは、先行を生かし、直線抜け出すとそのまま押し切り。
2600m、3000mでも結果が出ており、スタミナ勝負に持ち込めばチャンスあり。

そして勢いあるサンライズソレイユ。
条件戦勝ち上がりだが、長距離で安定し、スタミナ十分。
相手は強くなるが、タフ、底力で勝負可能。

ニシノレヴナントも長距離歓迎。
上がり勝負になれば追い比べでの脚は使える。
前走は先行からの差し脚で2着も収穫を得た。上がり勝負なら台頭あり。

あとはスティンガーグラスも注意。
条件上がりも2500mの経験と、バテない脚、先行力はここでも。
前走、距離長いと思いきや鋭く伸びたマイネルクリソーラの逆転も。
マテンロウレオの高い先行力も注意が必要。

穴とすれば、マイネルウィルトス。
2年前の2着馬で、その後も長距離を経験し、スタミナ、実績は十分。
結果は出てないが、追い比べで最後のスタミナ展開になればチャンスあり。

ここは、安定感出てきて、中団でためての使える脚は
経験から重賞でも通用可能とみたサンライズソレイユをあげたい。

 

01  サンライズソレイユ
10  アドマイヤテラ
04  マイネルクリソーラ

●激走指数

15  マイネルウィルトス

 

参考買い目

馬連
1→2、3、4、8、10、15、18

馬単
1⇔4
1⇔8
1⇔10

ワイド
1→2、4、8、10、15、18

三連複
1着 1
2着 4、8、10
3着 2、3、4、8、10、11、14、15、18

三連単
1着 1
2着 4、8、10、15
3着 2、3、4、8、10、15、18

 

 

・京都8レース   2勝クラス

08  ジョヴィアン
01  フレイミングパイ
04  ワークソング

●激走指数

14  メイデンタワー

 

参考買い目

馬連
8→1、4、7、10、12、14、15、16

馬単
8→1
8⇔4
8⇔10
8⇔14

ワイド
8→1、4、10、14、15

三連複
1着 8
2着 1、4、10
3着 1、4、7、10、12、13、14、15、16

 

 

・京都9レース   與杼特別

07  リジン
11  ホルトバージ

 

参考買い目

馬連
7→2、3、6、9、11、12、13、14

馬単
7⇔3
7⇔9
7⇔11
7⇔12

ワイド
7→3、6、9、11、12

三連複
1着 7
2着 3、9、11
3着 2、3、4、6、9、11、12、13、14

 

 

・京都10レース  安土城ステークス

軸馬  ☆☆☆☆☆
注意  ☆☆☆☆☆

●激走指数

04  メイショウシンタケ

 

参考買い目

馬連
☆☆☆☆☆

馬単
☆☆☆☆☆

ワイド
☆☆☆☆☆

三連複
1着 ☆☆☆☆☆
2着 ☆☆☆☆☆
3着 ☆☆☆☆☆

三連単
1着 ☆☆☆☆☆
2着 ☆☆☆☆☆
3着 ☆☆☆☆☆

 

軸馬、参考買い目は下記のリンクより

軸→馬番
注→馬番
激→馬番
馬→馬連 軸→相手馬番
単→馬単 軸⇔相手馬番
ワ→ワイド 軸→相手馬番
三複→三連複 1着→2着→3着のフォーメーション馬番
三単→三連単 1着→2着→3着の馬番

競馬・データ理論ランキング
競馬・データ理論ランキング

 

 

・京都11レース  白百合ステークス(3歳)

10  ニュークレド
02  スナークピカソ

 

参考買い目

馬連
10→1、2、4、5、6、7

馬単
10⇔4
10⇔5
10⇔6

ワイド
10→1、2、4、7

 

 

・京都12レース  渡月橋ステークス

14  サクセスアイ
05  ムーンリットナイト

●激走指数

01  トーホウディアス

 

参考買い目

馬連
14→1、2、3、4、5、6、8、13

馬単
14→1
14⇔2
14⇔5
14⇔6
14⇔8

ワイド
14→1、2、3、5、6、8

三連複
1着 14
2着 2、8
3着 1、2、3、4、5、6、8、9、13

三連単
1着 14
2着 2、5、6、8
3着 1、2、3、4、5、6、8、13

 

 

本日は以上です。

では、みなさん、よい1日を!!!

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 



みなさん、こんにちは。

前日段階の日本ダービーの総合指数表、
注目馬☆推薦馬&参考買い目をアップしておきます。

以外の注目馬☆推薦馬&参考買い目は、
下記のリンクより

当日9時~11時に掲載しております。

 

・東京11レース 日本ダービー(GI)

 

競馬界の最大のレース。
選ばれし18頭しか出走できないレースでもある。

今年も注目する馬たちがそろい、楽しみなレース。

過去を少し見ても、1番人気の連対が多く、
人気馬が上位を占めており、配当は高く望めない。

それだけ「強い馬」だけが勝つ証拠でしょうか。

前走からの連対を見ても、皐月賞組が圧倒的。
京都新聞杯が2度、毎日杯が1勝と、
この前走以外連対がない。
トライアルの青葉賞組が不振。
2年前に2着のハーツコンチェルトが3着に食い込んだのみ。
コース距離とも同じだが間隔が短いのが難点か。

今年もやはり皐月賞組から選択するのが無難でしょう。

ここはもうダービーですから、とやかく言うより、
みなさんが一番よくわかることでしょう。

当方は雨の影響もあり、会員様には12時まで延長してもらい、
最終判断します。

少しあげると、ミュージアムマイルでしょうか。
皐月賞ではスローから直線前でペースは上がり、
後方にいた馬が有利になった。
クロワデュノールが抜け出して押し切るかと思いや、
ミュージアムマイルが外からグングン伸び、
あっさりと交わして勝利。
あの鋭い末脚は距離延長も問題なさそうだが、
キレ味勝負な面もありそうで、東京の長い直線がやや疑問はつくが、
前走と同じ上がり展開になれば浮上するだろう。

そしてクロワデュノール。
皐月賞では直線で早めに先頭に立ち粘るところを交わされた。
しかし、高い先行力と差し脚はタフなのでコース変わりで再度。

あとは、皐月賞では不発だったが、
長く脚を使うタイプなので長い直線は歓迎だろうサトノシャイニング。
そして3連勝のファンダムも要注意。
毎日杯ではスローペースから上がり勝負で32秒の脚を使い勝利。
今回もペースは落ちそうで、出番は大いにある。
同じく末脚勝負で、追い比べなら確実に伸び、東京歓迎のマスカレードボール。
ジョバンニも同じく長く脚をためて発揮し、皐月賞では見せ場あった。

穴とすれば、ファイアンクランツか。
追い比べ歓迎で、コース経験も味方。反動がどうかだが、
先行がきつくなりそうな今回で後方一気で逆転あり。

 

■日本ダービー 総合指数表(前日段階)■

日本ダービー総合指数表(前日)nihonda-bi-sougoushisu

クリックで拡大

指数90以上が目安。

オッズ・期待値は今年より追加。
仮想オッズ、直線オッズと指数平均から計算された指数。
100以上が期待が高く、1着、連対の対象になりやすい。

 

指数ではマスカレードボールが抜けてるのがわかる。
脚は確実に伸び、鬼脚の持ち主。
コース経験もあり、今回も崩れそうになさそう。

そしてミュージアムマイル、クロワデュノールと続き、
気になるサトノシャイニング。大外がどうかだが、
当日の補正値はまだだが、仮の8時現在の補正値処理では、
総合指数1位に躍り出てる。要注意か。

ここは、素直に行くべきだろうが、
中団より長く脚を使え、上がり展開なら皐月賞以上に伸びる
ジョバンニをあげたい。

 

09  ジョバンニ
18  サトノシャイニング
17  マスカレードボール

 

参考買い目

馬連
9→2,6、7、8、9、13、16、17、18

馬単
9⇔2
9→6
9⇔7
9⇔13
9⇔17
9⇔18

ワイド
9→2、6、7、13、17、18

三連複
1着 9
2着 7、17、18
3着 2、6、7、8、9、13、17、18

三連単
1着 8
2着 2、7、13、17、18
3着 2、6、7、13、16、17、18

 

さて、頂点に立つのはどの馬でしょうか。

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 



このページのトップヘ